人生は「勘違いさせる力」で決まるらしい

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

 

話は1974年、カナダでの選挙から始まる。

 

イケメン政治家が、そうでない政治家の2.5倍の票を獲得した話。

 

だがそれは、「容姿が良い」からではなく、

「人柄が信頼できる」とか「経済政策に期待できる」と

なぜか見た目から思い込んでいたのである。

 

そう思い込んでしまう思考の錯覚が起こっている。

 

たとえば、

「売り上げを半期で73%増やした」

「ツイッターのフォロワーを2000人増やした」

「月間300万PVのブロガーです」

 

とかいうわかりやすい実績は「思考の錯覚」を作り出す。

 

それが実力によるものではなく、上司や同調や部下や顧客のおかげで達成できた実績たとしても、強烈な思考の錯覚を生み出す。

 

人々が自分に対して持っている、自分に都合のいい思考の錯覚は

一種の資産として機能するということ。

 

また、複数種類の思考の錯覚を掛け算させることができると、

とんでもない威力の錯覚資産が作り出されるということ。

 

詳しくは本書にて。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)